エイプマンパッドは高反発マットですが。
低反発マットもあることはご存知ですよね。
感覚的には低反発はやわらかく、高反発はかためということでしょうが、
寝具として選ぶときは実際どちらがいいんでしょうか?
悩むところです。
低反発はその包み込んでくれるような柔らかさから
寝心地を重視される方はこちらを選ぶ方が多いようです。
あまりの寝心地の良さに低反発マットの方が腰痛にも良いようにも思えますが、
実際は、低反発マットではその柔らかさのために腰などの重たい部分が沈み込んでしまい、
腰痛対策としてはかなり良くない姿勢になってしまうそうです。
また、低反発マットは体を包み込んでくれるので、
寝返りの回数が極端に減ってしまいます。
寝返りが少ないことは、疲れを癒すことにもなりますが
極端に少ないのは、血流を滞らせてしまうので腰痛にはマイナス。
このことから、
腰痛や肩こり対策のためのマット選びは高反発が良いということになります。
反発力はニュートン(N)で表示されますが
低反発は60N以下、
高反発といえるものは100以上のものを呼ぶそうです。
エイプマンパッドは170Nで日本人の平均体重、身長を基準に
固すぎず柔らかすぎない反発力です。
腰痛や肩こりにお悩みの方はぜひ試してみてくださいね。
エイプマンパッドH3は厚さ10㎝
エイプマンパッドpad4は厚さ4㎝
どちらもシングル・セミダブル・ダブルと3種類のサイズがありますので、
用途に合わせてお選びください。
購入サイトはコチラです
▼

コメント
現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。